さつき認定こども園の概要

児童憲章



法人の保育理念

人間関係の基礎を築く大切な乳幼児を識名さつき認定こども園では、子ども一人ひとりの主体性を 尊重し、豊かな環境の中で、仲間と関わりながら様々な事に好奇心を持って取り組めるよう保育を行います。
また、お子さんの成長をご家族と保育園とがお互いの信頼の上で見守り、喜び合って保育を進めることが大切なことだと考えています。さらに、地域(社会)とつながり子どもの豊かな幸せを追求していきます。

保育理念


  • 明るく元気な子
  • 思いやりのある子
  • よく考える子

保育目標

こどもイラスト

(提供する保育の内容)
第3条 本園は、保育所型認定こども園教育・保育要領を踏まえるとともに、幼稚園教育要領及び保育所保育指針に基づき、並びに子どもの1日の生活リズム及び集団生活の経験年数が異なること等に配慮し、次の通りに定めるものとする。

  • 健康、安全で幸福な生活の為に必要な基本的な習慣を養い、身体諸機能の調和的発達を図ること。
  • 集団生活を通じて、喜んでこれに参加する態度を養うと共に家族や身近な人への信頼感を深め、自主、自律及び協働の精神並びに規範意識の芽生えを養う。
  • 身近な社会生活、生命及び自然に対する興味を養い、それらに対する正しい理解と態度及び思考力の芽生えを養うこと。
  • 日常の会話や、絵本、童話等に親しむことを通じて、言葉の使い方を正しく導くと共に相手の話を理解しようとする態度を養うこと。
  • 音楽、身体による表現、造形等に親しむことを通じて、豊かな感性と表現力の芽生えを養うこと。
  • 快適な生活環境の実施及び子どもと保育士、保育教諭、その他の職員との信頼感の構築を通じて、心身の健康の確保及び増進を図る。

保育の重点的努力目標

こどもイラスト

  • 積極的な安全対策と健康保育の促進
  • 地域の風土、文化(伝承文化・郷土料理・民話など)を子ども達へ引きつぐ
  • 食事の楽しさと安全性をもとめる(食事の装い→食事・食器・部屋・安全食品の確保)
  • 自然と声明を結ぶ保育の実践(植物栽培・小動物の飼育)
  • 清算と労働を結ぶ保育の実践(家事的、労働的なものを取り入れる)
  • 園外保育、園外あそびの積極的取り組み
  • 縦割り保育→異年齢児集団の関わり重視
  • 健常児と特別支援児の統合保育の促進
  • お年寄りをいたわり大切にする心を育てる(老人福祉施設などの訪問及び招待、地域のお年寄りとの交流)
  • たたずまい教育(たくましい体・ゆたかな情操・すぐれた知能)の指導

園施設の概要

設置主体 社会福祉法人 明秀福祉会
名称 さつき認定こども園
理事長 新城 安哲
園長 沖山 隆雄
設立年月 昭和57年4月1日
平成29年4月1日(保育所型認定こども園へ移行)
園児定員数 240名
クラス編成 0歳児(ひよこ組)  1歳児(りす組)  2歳児(うさぎ組)
3歳児(ぱんだ組)  4歳児(ぞう組)  5歳児(さくら組)
職員数 職員配置基準を下らない人数
職員構成 施設長 / 事務長 / 主幹保育士 / 主任保育士 / 保育士
保育補助 / 管理栄養士(委託) / 調理師 / 調理員
看護師 / 用務員
実施事業 子育て支援センター、 延長保育
嘱託医 【内科】 愛知クリニック 多和田健先生
【歯科】 ともえ歯科 日南休智恵先生

保育時間について

認定こども園における保育時間

2号認定・3号認定

月曜日から金曜日
午前7時から午後6時まで
土曜日
午前7時から午後6時まで
休園日
日曜日・祝祭日・慰霊の日・12月29から1月3日まで
(新入園児は、入園一週間は慣らし保育として午前中保育あり)
入園後の一日保育が必要な方は、声掛けください。

※認定区分

・保育標準時間(最大利用保育時間11時間)

・短時間保育時間(最大利用時間8時間)

 例)A 8:00~16:00 / B 9:00~17:00

 ※月単位での時間変更は可能ですが、日々の時間変更はできません。


1号認定

月曜日から金曜日
午前8時30分から午後2時まで
預かり保育時間
午後2時から午後6時まで
休園日
・土曜日
・夏季休業日/冬季休業/春季休業
(宜野湾市立小学校教育課程に準ずる)

延長保育について

延長保育をご希望の方は、園所定の申込用紙に必要事項を記入してクラス担任まで提出してください。

時間 18:00~19:00
延長保育料金 月額:2,500円
日毎:300円

延長保育を使用するお子さんは、補食の提供があります。

当日、急に補食が必要となった場合、17:00までにご連絡いただければ対応いたします。

保育料納付について

保育料の算定は変わらず、保護者の市町村民税(所得割額)の額に応じ宜野湾市が決定します。

納期は、毎月17日です。(17日が土日祝になる場合は、翌日引落し)

現在、現金徴収している主食費(3歳児以上から)についても、保育料と併せて口座振替をさせて頂きます。

口座振替依頼書に不備で手続きが遅れたり、残高不足で口座振替が出来なかった場合はお手数ですが振込をしていただくことになります。(その都度お知らせ致します)




口座振替依頼書の記入について注意点

  • 「えんぴつ」や「消せるボールペン」等での記入は不可です。
  • 点線下(収納依頼先使用欄)の契約者名には、児童名を記入してください。兄弟組の場合は、兄弟組全員の名前をお願いします。(例:那覇 花子・太朗 ⇐2名の名前を記載 )
  • 登録印鑑が不明な場合は、それぞれの印鑑ごとに口座振込依頼書1枚ご記入お願いします。
  • 引き落とし金融機関が「ゆうちょ」「JA農協」の場合は記載注意事項が別紙にてあるので、事務所までお越しください。

実費徴収詳細

保育料に含まれない実費徴収

費用の種類 支払を求める理由 金額
1号認定児
給食費
主食・副食代
(利用者負担)
月額5,000円
2号認定児主食費
2号認定児
給食費等
主食・おやつ代
(利用者負担)
月額6500円
2号及び3号認定児
延長保育料
利用者負担 300円/日
月額2,500円
2号及び3号認定児
(短時間認定児)
延長保育料
利用者負担 250円/1時間
1号認定児
預かり保育利用料
保育料以外の実費徴収・おやつ代 実費

特定教育・保育の質の向上を図るために要する費用

項目 内容 金額
文具用品
はさみ 実費
のり
ねんど ・粘土ケース ・粘土板
クレヨン
クーピー
スティックのり

特定教育・保育の提供に要する実費に係る利用者負担

項目 内容 金額
運動
園外活動
カラー帽子 実費
体育着上着
体育着ズボン
園外活動等の諸費用 交通費・体験保育に関わる費用
(芋ほり、社会見学等)
フッ化物洗口 毎日実施・フッ素洗口でうがい

社会福祉法人 明秀福祉会における女性活躍推進法に基づく計画

    目標 年休消化率の割合を上げる
    取組 年間を通して偏りのないよう計画的に年休消化するよう促す

保育内容に関するご相談・ご意見・ご要望・苦情について

    苦情受付担当者 主幹教諭
    苦情解決責任者 園長 沖山 隆雄
    第三者委員 名城 敏/多和田 みのり
    TEL (098)898-5435
    受付方法 文書・電話・面談などの方法で相談・苦情を受付けます。

苦情状況

令和6年度

令和5年度

令和4年度

令和3年度

保育士自己評価

令和6年度

令和5年度